児童ポルノについて少しまとめる

正直個人的にはついに来たか…という感じで別に驚かなかったし,まぁ規制したって別にいいのではないかな?とすら感じている.しかし,とりあえず現状の整理から……

http://www.hirokiazuma.com/archives/000368.html(2008年02月07日)
永山薫昼間たかしの『マンガ論争勃発』で明らかになったように、日本では規制推進派のあいだでも、マンガやゲームまでひっくるめての禁止があまりに非現実的で、法外な結果を引き起こすことはあるていど知られているからだ。日本でマンガやアニメのロリコン表現が全面的に抑圧されることは、おそらく近日中にはないだろう

  • ………あれ?

規制側の意見

アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia NEWS
漫画やアニメなど「子どもの性を商品として取引するもの」を「子どもポルノ」と定義
(中略)
(1)現行法が禁じていない単純所持も違法化・処罰の対象に、(2)被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを「準児童ポルノ」として違法化
(中略)
準児童ポルノ」は「アニメ、漫画、ゲームソフトなどと、18歳以上の人が児童を演じるようなビデオなど」。アニメや漫画、ゲームソフトは「写実的なものに限られる。ちょっと漫画で子どもの裸を描いたからといって規制はありえない」
(中略)
「単純所持の違法化については明るい見通しだが、漫画やアニメは現状のままでいいのか。秋葉原の実態を見ながら、議論を深める必要がある」
(中略)
「単純所持の違法化と、架空のものが大きな論点になるだろう。ゲームの中で児童はひどい虐待を受けており、しかも児童は『虐待を受けて良かった』という作りになっている

  • 秋葉原の実態を見られると辛い.今まで電車男だとかキャラ化したヌルオタがメディアに露出していたが,これで世間はオタクの真の姿を見ることになるだろう
  • 日本のロリは基本的に優しくて,破壊したり殺したり喰ったりする…所謂ペドじゃなくて,少女が感じて喜んでしまう(襲う男の側が悪役に成りきれない).この部分は本物のロリからも批判されているところであるw

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080224k0000m040109000c.html(2008年2月24日)
インターネットによる児童ポルノ画像などの拡散に歯止めをかけるため、自民党は23日、児童買春・児童ポルノ禁止法を改正する方針を固めた。
(中略)
処罰規定には与野党とも「わいせつの定義もあいまい。捜査権の拡大を招く
(中略)
与党は04年の法改正時にも、単純所持を禁じる規定を盛り込む案をまとめたが、野党の慎重論に配慮して、外して成立させた。しかしネットに画像を流した人物や組織を突き止めることは難しく、自民党内に「画像の拡散がやまない。法的規制が必要だ」との意見が再浮上していた。

  • 要するにネット規制の足がかりとして児童ポルノ規制に目をつけた(この二つの勢力が意気投合した)…感じなんじゃないのか?

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51234088.html(2008/02/08)
単純所持についてはG8の中で日本とロシアだけが単純所持を対象としていないことから、国際的な批判は免れない現状などから、今回の見直しで処罰対象とするべきではないかとの意見が多くよせられました。
児童ポルノの定義については、アニメや音声を含めてより深く議論をしていく必要があるとした上で、現行法の処罰対象とはならないけれども社会通念上極めて卑猥な画像、また対象児童の低年齢化改善のため、定義の細分化、明確化を求める意見もありました。

  • ちょっと前に出た記事だけど,『声』まで規制する気のようだ.
  • ロシアと日本だけなんだ…へぇ

反対派の意見(あんまり興味がないから漏れまくってるけど)

日本ユニセフ協会の「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンの問題点 - good2nd(規制の問題点まとめ?)

児童ポルノの単純所持禁止にアニメ・マンガ・ゲームは含めるべきか否か? - GIGAZINE

  • えらくヒステリックだと思う.つかいつも思うけど,規制された場合の,本当の本当に最悪な状況を想定しすぎじゃね?

次元の壁と年齢の壁:二次ロリ規制は何のために? - P2Pとかその辺のお話@はてな
「二次ロリ好きが子供に手を出すって?馬鹿いうな。三次の女を好きな奴のほうが、よっぽどリアルロリコンに近いだろ。」

  • 距離感の問題じゃないかな?w

司馬遼太郎も準児童ポルノだから規制しろよ
明らかにこの十四歳の「児童はひどい虐待を受けており、しかも児童は『虐待を受けて良かった』という作りになっている」んだから規制してみたらいいと思うよ。

フィクションと児童ポルノ - novtan別館
文学であれば許されて、アニメ漫画ゲームは許されない、ってのはちょっとおかしいかもしれない。多分基準は単純で、絵があるかどうかなんだろうね。つまり、この主張をしている人たちは、映像というものが欲情を耐え切れないほどに喚起する、と思っているわけだ。

  • チャタレー事件 - Wikipediaもあるわけで,影響力が目に余る(最近のオタクのメディアでの活躍ぶりやメイドとか市場の大きさとかいろいろ)ようだから規制する…って感じじゃないかと思う.

http://m1aya.tblog.jp/?eid=176726
なぜナチスを阻止できなかったのか−マルチン・ニーメラー牧師の告白−

  • 何故か知らないが,このような規制に対して,ファシズムだとかナチだとか言ってる人がいる.

その他

http://blog.livedoor.jp/soylent_green/archives/51290442.html
二次元と三次元とは別、というのはしょせん二次ヲタの屁理屈にすぎないし、メディアの影響力は反対派が主張するほど弱いわけではない。マンガの影響で獣医が増えたりあるスポーツが人気になったりなんてことはいくらでもあるのだ。エロでそんなことがないわけがない。

  • その通りだと思う.「空手バカ一代」がなければ,総合格闘技(プライドとかK1とか)はないと夢枕獏先生も仰られてるし,リアルへの影響力は相応にあるわけである.

re: 「児童ポルノの単純所持禁止に絵を含むとか言ってる奴は馬鹿」 - ls@usada’s Backyard
2chで吹き上がってる人々は「俺たちが騒げばどんな奴でも動かせるぜ」的な態度をいつも見え隠れさせてはいるものの、動くのは毎度規模の小さい事ばかりで、こういう本当に動かしたいであろう事はまるで動かせない
(中略)
あまつさえ、こうしてひとしきり騒いだ事ですっかりガスが抜けてしまい、あたかも何かを解決したような気になって、気持ちよく明日を迎えてしまう。

おまけ

岡田さんなんかが,二次元と三次元とは別,現実と非現実を混同させるなんて無い!ってはバレてきたし,そろそろ新しい嘘を考えなければ…といったギャグを良く使ってたけど,新しい嘘を考え付く前に先手を取られた形になってしまった感じだ.