同人誌を値切る問題

(前置き:私は,この手のイベントに一度も行ったことが無いので,コミケ特有の雰囲気みたいなものは知らないけれど)

同人誌を値切らないで! | FANTA-G - 楽天ブログ
同人誌即売会は「自宅の不用品を販売するフリーマーケット」とは違う、だからこそ来る人も「値切って安く買えてラッキー!」みたいな感覚はやめてほしいなあ。例え在庫が残ろうとも、それは書き手が愛情を込めて作った本です。

というエントリから始まったようだけれど
基本的に値切って欲しくない理由は

#の唐倶利ブログ - 本来、同人誌の価格決定権はそれを制作した同人作家にあるのです
「同じ本を同じ条件なのに違う価格設定で入手した人がいるのは不公平だ」

だとか

http://atf.sblo.jp/article/18222772.html
そうなればウチだけでなく、「同人サークルをやってるクソオタなんて、ちょっと脅せば1発じゃん。超ラクショー!」という悪い風潮を生み出さないとも限らない。

という気の回しすぎ・心配性…というか,本当に潔癖だよなぁ.


「同じ本を同じ条件なのに違う価格設定で入手した人がいるのは不公平だ」とか…買う側としては,そんな不公平なんて感じないんじゃないかな?「フリーマーケットと違う」という理屈を百歩譲って認めたとして

やきもの : unrestrained
瀬戸焼き物市に行ってきました。
(中略)
交渉の末、ちょっとだけまけてもらって、¥600→¥500に。

みたいな値切りは普通にすると思うんだけど.

http://atf.sblo.jp/article/18222772.html
あなたは普段から「本屋さん」や「ゲーム屋さん」で値切ったりしてるの?

と,言ってるけれど,作り手と直接交渉できる場と販売店とは違うと思うんだけど.大体,コミケのブースを「本屋さん」や「ゲーム屋さん」と同列に扱うのは無理ありすぎないか?(一部例外はあるにしろ)

http://atf.sblo.jp/article/18222772.html
こっちだって同人イベントは「お祭り」なんだから、「みんなニコニコ」で家に帰ってもらいたいと思っています。
(中略)
そうならない為にも「値切り」という行為を「同人誌即売会」には、持ち込ませない方が良いのです。

ふ〜む,私の感覚では,お祭りならば,「おまけしてもらう」とか「まけてもらう」なんてことは日常茶飯事で,「俺のほうがいっぱいおまけしてもらった〜♪」と優越感に浸ったり,「あそこのテキ屋は女の子とか子供には甘いんだよなぁ〜」と愚痴りながらも楽しむ場所だと思ってるんですが,違うのかな?
買えた・買えなかった.おまけしてもらえた・してもらえなかった.そーゆー楽しみ方は無しですか?

はてなブックマーク - 同人誌を値切らないで! - FANTA-G - 楽天ブログ(Blog)
金額で買うかどうかを決めるなら買うなよ
(中略)
学園祭で値切るのとはわけが違うのにね。作り手に対して失礼だとは思わないのだろうか。・・・そうか、純粋に消費する側か。

なんてよく分からない倫理観を押し付けてくる人もいるし,なんだろう.
(この人は「1万円」とかで売られたとしても,作家のファンならば買えってことを強要しているのかしら?)
(学園祭とどう違うのか微妙に分からない.作り手がいることには変わりないし.そもそも同人作家は消費する側ではないのか?)

はてなブックマーク - エロゲ制作者・妹尾拓ブログ: 同人イベントで値切る人は普段、本屋やゲーム屋でも値切っているのでしょうか?
何処までもお約束が通じない堅苦しい世界になって来てますね、同人も。

そのとおりだなぁ.
つか,値切って欲しくないなら(値切りにくる客との交渉を楽しめない人は),「値切り禁止」って書けばいいのでは?



続 同人誌を値切る問題 - WebLab.ota