DHT in MANET
DHTについては以下を参照:DHTのアルゴリズム - WebLab.ota
参考:SN,MANETのルーティング - WebLab.ota
MANETでDHTを利用する手法は大別すると二つ(「経路発見」と「リソース発見」).
経路発見
- MANETのネットワークルーティングプロトコルにDHTを利用
- Ekta (Ekta:An Efficient DHT Substrate for Distributed Appli-cations in Mobile Ad Hoc Networks. 2004.)
- VRR (Virtual ringrouting: network routing inspired by DHTs. 2006.)
- MA-Chord (MA-Chord: A New Approach for Mobile Ad Hoc Network with DHT Based Unicast Scheme. 2007.)
- SSR (Scalable Routing for Net-worked Sensors and Actuators. 2005.)
Ekta
リソース発見
- MANETのネットワークルーティングプロトコルは既存のもの
- ネットワークルーティングプロトコルの特徴をリソース発見のDHTに活用
- GHT(GHT: a geographic hash table for datacentric storage. 2002.)
- MADPastry (MADPastry: A DHT Substrate for Practicably Sized MANETs. 2005.)
- DHT-OLSR (DHT-OLSR. 2007.)
- T-DHT (T-DHT: Topology-based Distributed Hash Tables. 2005.)
- CrossROAD (From Pastry to CrossROAD: CROSS-Layer Ring Overlay for AD Hoc Networks. 2005.)
GHT
- GPSRと構造型P2Pを利用したデータセントリックストレージ(DSC)システム
- データセントリックストレージ:データ名の基づいて決定されたノードが格納
- GPSR (Greedy Perimeter Stateless Routing)
- プロアクティブ型のルーティングプロトコル
- 隣接する端末の位置情報を用いて転送先端末を決定
- Greedy forwarding : 送信者よりも目的地端末に近い端末を選択
- Perimeter forwarding : 該当する端末が存在しない場合に「右手の法則」に従い,端末を選択
- アドホックネットワークと位置情報
- ハッシュ関数によりキーを地理座標に対応付けた表
- 地理座標までの通信にGPSRを利用
- Put(Key, Data)でノードがデータを格納
- Get(Key)で観察者がデータを格納
- センサネットワーク技術
MADPastry
- AODVとPastryの統合
- AODV (Ad hoc On-Demand Distance Vector)
- 経路表を保持
- プロアクティブ型とリアクティブ型の中間
- 第7回 AODV(Ad hoc On-Demand Distance Vector)プロトコル
- ノードID:37A0F1から objectId: B57BD0を検索
- Mobile P2P Networks for Highly Dynamic Environments