「具体例を挙げない」ことは損してると思う

最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ - WebLab.otaが結構話題になってよかったな.
で,このエントリのコメントを見てて,勿体無いなぁ〜とか思ったので書く.
(つっても前々から思ってたことではあるんだけど)

具体例を挙げて欲しい

最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ - WebLab.otaのコメント
ソコツネ 2010/01/15 01:37
根本的に。
10年前はフルデジタルではなく、描いた線をトレスマシンでセルに写る鉛筆の描写が要求されます。
セルから解放されたことで、キャラクターデザインにしてもかなり自由度が増したのでは。
もちろんその制約の名残は残っているのでしょうが、この呪縛の影響は大きいですよ。
(それが良い結果につながった作品と、そのせいでどうしようもなくなった作品がありますけどね)

うん.これは結構面白い指摘だと思う……のだが
「良い結果につながった作品」と思っているものは,例えば何?
「そのせいでどうしようもなくなった作品」ってのは,例えば何?
「セルから解放されたことで、キャラクターデザインにしてもかなり自由度が増した」作品の典型的な例を挙げるとすれば何?
これらの具体例を挙げることで,そしてその具体例がわかり易ければ分かりやすいほど(典型であればあるほど),この指摘はぐっと説得力を増す.
この具体例があると無いとではほんと違う.

〇〇みたいなの一杯ある

http://twitter.com/karimikarimi/status/1720833970
具体例を挙げずに「〜みたいなの一杯ある」っていわるのが大嫌い。以前デスノートを批判している人が「こんな発想一杯ある」と言いつつ一つも例をあげないでやんの。星新一や水木すらあげーねーのな。「みんな持ってる」っていう子供の駄々と同じだ。

私も大嫌いとまではいかないが,それなりに嫌い.
挙げればキリがないから,挙げるのが面倒くさいのかも知れないけど,「〇〇みたいなの一杯ある」って指摘をするときはできるだけ具体例を挙げた方がいい.
で,その具体例で「〇〇みたいなの一杯ある」って指摘の印象まで考慮すると尚いい.
マイナーな作品だったり,昔の普通知らないような作品を挙げたり,まったく別ジャンルから挙げたりして,指摘に下駄を履かせたり
子供アニメやみんなが知ってるような作品を挙げて,「言われてみれば〜そうだな〜」みたいな印象を与えたりできる.


具体例は大事なので,気を付けたほうがいいと思います.
損するから.