エロ漫画家 海野螢で見る「漫画のコマ割り」の歴史

漫画好きにオススメのエロ漫画 海野螢「少女の異常な愛情」のコマ割りがすげー! - karimikarimiで紹介されている海野螢先生で,半世紀分の「漫画のコマ割り」を見てみようと思う.

手塚治虫のコマ割りを見る


(左,海野螢「少女の異常な愛情」.右,手塚治虫ブラックジャック」)
手塚治虫は,漫画のコマ割りを話すとき必ずといっていいほど引用される.その代表的なコマがこれで,嵐の中で船が揺れている様子がコマを使って表現されている.

斜めのコマ割り=松本零士を見る


(左,海野螢「少女の異常な愛情」.右,松本零士「戦場まんがシリーズ」)
この回は全ページ・全コマが斜めになっている.これだけ徹底してコマを斜めに切ることは普通しない.しかし,例外が存在する.それは松本零士である.


松本零士の漫画はほぼ全部斜めのコマ割りで構成されている.
普通,違和感であったりスピード感を出すためにコマを斜めに切るのだけれど,全コマが斜めに切られているとそれが当たり前になってくる.いつもなら不思議に感じることが不思議ではなくなってくる.
それは物語や世界観にも言えることで,いつもならおかしく思えることがおかしく思えなくなってくる…バランス感覚がなくなり,バランスが狂っていることにも気づけなくなってくる.
それが松本零士的世界観である.

月刊誌時代のコマ割りを見る

海野螢「少女の異常な愛情」)
一ページ4段で均等にコマを割っている.これは月刊誌時代(まだ少年サンデーとかが月刊誌だったころ)のコマ割りである.

左は「青の6号」から引いた.青の6号自体は週刊少年サンデーで連載されていたのだけれど,作者の小澤さとるが月刊誌時代の人であるためにこんな形のコマ割りになっている.
右は真崎守の「キバの紋章」から引いた.これも週刊少年マガジンだけど,月刊誌・貸本時代からの人で,コマを使った実験を繰り返した人物である.

ドラゴンボール以前のコマ割りを見る


(左,海野螢「少女の異常な愛情」.右,鳥山明ドラゴンボール」)
左はコマとコマの間(余白)がすべて同じ幅になっている.縦も横もすべて同じである.
しかし,今の少年漫画・青年マンガのコマ割りはドラゴンボール以来の定型で,ほぼすべてが「横の余白が太く,縦は細い」ものになっている(右図).

少女漫画のコマ割り=レイヤー構造を見る


海野螢「少女の異常な愛情」)
このページをレイヤーに分割するとこんな感じになる.
今やレイヤー構造は少年漫画でも使われているし,そんなに目新しいものに映らないかも知れないが,少女漫画が延々と積み上げてきた技術である.
もっと高度なものになるとレイヤーが5枚6枚も重なる場合がある.




漫画史マップ とりあえず修正版 - WebLab.ota
2007・2008年のマンガランキングをまとめてみる - WebLab.ota
BSマンガ夜話で見る絵のうまい漫画家一覧 - WebLab.ota
アヘ顔の歴史 - WebLab.ota
絵のうまいエロ漫画家 - WebLab.ota
一般人に見せてはいけないロリエロ漫画家 - WebLab.ota