続々 同人誌を値切る問題

前置き

続 同人誌を値切る問題 - WebLab.otaのコメント
同人誌だって1サークルで4000円分も買ってくれたら端数の数百円はおまけしてあげたりするよ。
サークルによっては「3種類買ってくれたら2300円のところ2000円」みたいに値引きしてるところもあるし。

基本的に私の言っている値切りはこれで,これが全否定されているのがよく分からないだけ.

続 同人誌を値切る問題 - WebLab.otaのコメント
すごく面白い同人誌に出会えたんだけど、もう予算がなくて提示されてた額が出せなくてさ。
(中略)
今後の参加予定を思い切って話し掛けて聞いてみた。
やっぱり、一寸怪訝な顔をされて、参加予定のイベントを教えてくれたけど、
何故そんな事を聞くのか、と質問されたので、正直に
「あなたのサークルの同人誌が欲しいが手持ちが無いので、次回のイベントで必ず購入したいから」
って答えた。多分赤面してたと思う。そしたらサークルさんは一寸照れた感じで
「そんなに気に入ってもらえたなら、一冊もらってくださいな。」
って言ってくれた。

ってのも一つの値切りのテクニックなわけで,こーゆーいい話も「値切りは絶対だめ!派」の人々にとっては,「非常識」で「マナー違反」で「嫌な客」扱いされるのか?と.
後ろに客が並んでるのに時間のかかる値引き交渉する奴とか,単品(しかも700円とか1000円の世界)で売り手の気分を害するような値切りとか,そーゆー値切りはコミケだろうが,どこであろうが,そもそも駄目.
(「売り手の気分を害する」と言っても,「同じ本を同じ条件なのに違う価格設定で入手した人がいるのは不公平だ」という理由で害されても辛いわけだけれど)

「全員参加者だから」「商品・商売では無いから」「空気を読め」

「値切りは絶対だめ!派」の理屈として,上記のようなものが出てきている.

同人誌を値切る問題 - WebLab.otaのコメント
コミケは基本的に売る方も買う方も“参加者”なので値切りはマナー違反ですね。

……何故参加者だと値切りはマナー違反になるのか分からない.また

それが商いならば、売り手と買い手の間にあるものは商品だ。だが同人サークルの多くはそれを商いにはしていない。従って、間にあるものは商品ではない。

これもよく分からない.売る側がいて買う側がいる.そしてお金のやり取りもある.
この状況で「商品では無い」と言い張れるところもすごい(売れたら税金払ってるんじゃないの?)が,そこにお金のやり取りがあるのに,何故値引き交渉をしていけない…となるのか分からない.


この二つの理屈はどうも「同人誌は特別である」という認識から出てきているようで,発展して

同人誌を値切る問題 - WebLab.otaのコメント
芸術品値切る馬鹿がどこにいるんだよ。
値切った時点でその作品価値を貶めているし、自分の価値も落としてると思う。

と言う人もいるようである.
(同人誌を芸術品にまでしてしまうか…とか,芸術品だって値切るだろ…とか,手に入れた価格と作品の価値は関係ないだろう…とか,いろいろ言いたい)

「空気を読め」

続 同人誌を値切る問題 - WebLab.otaのコメント
そうだね。そのとおりだね。値切る時と場所と空気を読めればかまわない
・・・で、そういう場所ではない空間(コミケ)での値切りを非常識だと思わないのかな?
(中略)
ほんと、空気読め、ということ以外は言えないわけよ。コミケってのはみんなで作り上げていく場だからさ。

同人誌の値切りがコミケにダメージを与える可能性 - 空気を読まない中杜カズサ
つまり、そういった様々な要因も兼ねて、今のコミケでは、値切りはやめておいたほうがいいでしょう。タイや中東では当たり前にある値切りの文化が、西洋ではあまりないように、そういった「コミケの文化」として。

空気とか,大きく出て文化とか…いろいろあるようだけれど


最上部にもあるように,「原則言い値,例外的に値切りも認める」って人もいるし

同人誌値切るな問題 売る側の一人としてコメント - karimikarimi
即売会で何が一番嬉しいって、
来てくれる人との対話が一番嬉しいと思うんだ。
もし値切る人が、
前の本とか持ってて、感想言ってくれて、楽しんでくれていて、
みたいな感じだったら値切るのやぶさかじゃないよなぁ。

って人もいる.また,発端のエントリ(同人誌を値切らないで! | FANTA-G - 楽天ブログ)の人も

そもそも値切り方が間違っている!>続・同人誌を値切らないで | FANTA-G - 楽天ブログ
「欲しいのだけどお金がない」「○○円だったら買うのに」「どうせあと1時間で閉館なのだから、一冊でも売れたほうが在庫も減って見てくれる人が増えるのだから作り手としては得なんじゃない?」
 これってよく考えたら間違った値切り方ですよね。
 と、いうのはこの手の交渉って本来「相手をおだて、気持ちよくして、好感を引き出すからこそ、値引きに応じる人がいるのでは?」

なんてエントリを書いてる.(これは値切り方さえ間違わなければ,時と場合によっては,値切り交渉して良いってことなのか?)


これで空気(文化)を理由に「コミケでは値切りは絶対だめ!」と言われても……