気になる話題

同人界隈の問題

http://afiliate.livedoor.biz/archives/51097003.html
http://afiliate.livedoor.biz/chosakubutu-niji2.gif

この図がわかりやすくていいな.

http://blogs.yahoo.co.jp/syura3311/371250.html
ある日、Aさんは友人から「Aの絵がブログの宣伝に使われている」と連絡をうけ
Bさんのブログへ確認に行きます。(ヤフーかどうかは不明)
するとBさんのブログにはAさんの作品が多数転載されており、
Bさんは自分の作品のように自身のサインまで書き足していました。
もちろんAさんはBさんに転載を止めるよう注意しました。
相手はまだ中学生らしく、Aさんも最初は「無断転載はしてはいけないんですよ」と
やんわりと注意しました。
でも翌日、Bさんからこんな返信が・・・
同人活動だって著作権侵害でしょ?訴えられるものなら訴えてみろ
Aさんは激怒しました。当たり前です!

う〜ん.これは面白い問題だなぁ.

蝉時雨さんのはどういう対応するんだろうなぁ。やっぱりこの対応と同じく訴えるとかいいだすんだろうか(自分も同人活動をしていたのに)、それとも二次創作なら黙認という対応になるのか(どうして画像転載やMADはダメで、二次創作はOKなのかを論破できるのかが見どころ)。
同人転載の疑問をつらつらと述べてみる

DSエロゲ

二次創作同人を叩かずDSエロゲーを叩く矛盾
そして、権利者(そもそもこの場合任天堂が権利者かは微妙)がうるさいのは喜んで叩く一方でコミケでは完全に著作権法に違反する商品が多数販売されてるのにそれは叩かないのはどういう了見なのだろう。
二次創作は完全にアウト(もちろん権利者が許可してる場合は除く)なのに、一次創作を叩いて二次創作はスルーという態度は解せない。

http://netsummary.seesaa.net/article/104702524.html
以前なら、こういうタイプの人って、結構持ち上げられていたような気もするんですけど。

具体的な事例を挙げるのは控えますが、昔だとプログラマー系の人が何かやらかすと、結構持ち上げられる風潮があったような?
ハッカーとクラッカーの違い」を一生懸命説教するようなタイプの人が取り巻きになってくれる感じの。

うちの大学だとPS3をバラして,セルにいろんなアプリケーション実装したりしてるんだけど,DSをハックすることはだめなのか.それともエロだからだめなのか?

漫画編集者批判

「編集部はばか者」mixiでマンガ家の彼女がジャンプを痛烈批判!|日刊サイゾー
mixi週刊少年ジャンプ集英社)のマンガを批判した女性が話題になっている。女性は日記において「ナルトはもう死ね」「銀魂はひどい作画」「ダブルアーツは読みにくい」などなど、ジャンプのベテラン連載陣に対して痛烈な批判を展開。さらには「何が面白いか。それを把握するのが編集長の仕事だろう」と編集長への提言で文章を結んでいる
(中略)
数時間後には女性の日記は削除された

雷句誠氏のときと比べると,度胸も信念も無い批判だなぁ.

BSマンガ夜話

速報: 次回マンガ夜話作品決定: 【今日だけダイエット】のススメ
9/16(火)深夜24:00〜24:55
柴田ヨクサルハチワンダイバー」  

9/17(水)深夜24:00〜24:55
原案・李學仁/作画・王欣太蒼天航路

9/18(木)深夜24:00〜24:55
あずまきよひこよつばと!

楽しみすぎるっw