ニコニコ動画とMAD〜著作権と戦った日々〜

 3団体に対してニワンゴは、ニコニコ動画内にすでに投稿されている著作権侵害動画について、MAD動画を含めて削除すること、新規に投稿された動画について監視し、MAD動画を含む著作権侵害動画を速やかに削除することを申し入れ、受領されたという。
ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日本映像ソフト協会らの要請で - CNET Japan

ちょっと前に

ニコニコ動画で好きなときに・手軽にアニメを見れるようにすれば,視聴者・ファンの数が増えて,DVDの売り上げも上がるはず!」というロジックが嘘であることが解ってきてしまった.
ニコニコ動画の失速と権利者の攻勢 - WebLab.ota

っと,敗北宣言をしたのだけれど,とどめを刺された感じ.
……正直悲しい.
勘違い甚だしいわけだけれど,ニコニコ動画と共闘する形(?)で,現行のビジネスモデルや著作権に問題を投げかけて,ネットの可能性について試行錯誤続けてきた身としては,この発表は痛すぎる.

著作権法に「3次利用権」として「閲覧権」という新たな権利を設定するよう提案する。
(中略)
角川会長は「(YouTubeの違法コンテンツは)複製権、公衆送信権などの権利を侵害している。Googleも日本の法律に当てはめると5つの権利を侵害していると言われている。だが例えば、コミケができたとき、出版社は『海賊版の巣窟』ととらえたが、角川は新しい作家を生む場ととらえてクリエイターたちに声をかけていった。YouTubeを引用したmixi日記のようなもものも、合法化できないか考えなくてはならないと思う」などと話した。
「YouTubeは世界共通語」――角川会長の考える“次の著作権” (2/2) - ITmedia NEWS

なんて,著作権やらMADの在り方について壮大な夢を語ってくれていた角川ですら

MPPAは映画製作者の団体で、松竹、東宝東映角川映画の4社からなる。
ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日本映像ソフト協会らの要請で - CNET Japan

と名を連ねている現実も痛烈だ.
加えて,ニコ厨嫌悪派が,ニコニコ動画を含めたGoogleYoutubeを中心とした「ムーブメント」を全否定し始めているのも悲惨だ.

それにニコ厨による著作権改正のムーブメントだって?ありえん(笑)。
(中略)
まぁ、いずれにせよニコニコ動画を反著作権勢力として信じ神のごとくあがめ、ニコ厨の立場からしか物事を考えられず同じニコ厨の言葉しか聞かないニコ厨どもは現実を見ろといいたい。
ニコ厨の脳内がお花畑すぎる件について

本当に悲しい.


ちょっと前まで,Googleが開いたロングテールとか無料経済といった境地をアニメビジネスやMAD文化に適用できないかと,本気で試行錯誤してた.

産業社会の情報とか知識は基本的には商品だった.だから知的財産というものは売り物であり,著作権も大幅に認めた.知識は商品という”コンテナー”に詰め込んで売られる.しかし来るべきオンラインの情報化社会では,知識や情報は商品ではなくコミュニティーの共有物であり社会で分け合う.お金は取らないことになるでしょう.
『サイバージャーナリズム論 「それから」のマスメディア』

や,「グーグル Google 既存のビジネスを破壊する(佐々木俊尚)」といった本から引用して,現行のビジネスモデルについて批判してみたり

カナダ政府委託調査:ヘビーP2Pファイル共有ユーザほどより多くのCDを購入 - スポンサー広告ファイル共有 P2Pファイル共有全般
カナダにおいて行われた音楽ダウンロードとCDの購買に関する調査によると、P2Pファイル共有ユーザを見たとき、P2Pファイル共有を利用して音楽をダウンロードする頻度の高いユーザほど、より多くのCDを購入していることが示されたよというお話。

なんて調査を引っ張り出して,無料経済的世界にネガティブな企業を糾弾してみたり,いろいろした.


まぁ著作権とかMAD云々に関しては,YouTubeにハルヒMAD上げてたら角川からメールが来たでござる - coldcupのメモとか,角川さんがいろいろ試行錯誤してくれてるみたいだし,終わったわけではない…(と思いたい)
無料経済・ロングテール云々に関しても,Googleががんばってくれるだろうし,Veohとか強行派もいることだし,まだまだだ…(と思いたい)


でもニコニコ動画を前線とした聖戦(?)は終わった.



http://shobofla.net/blog/2008/07/mad.html
無料ダウンロードされたほうが利益は上がる、というケースを考えるために - スポンサー広告オンライン配信 無料配信
KADOKAWAanime - YouTube