NS2の内部世界

NS2によるネットワークシミュレーション 実験で学ぶQoSネットワーク技術 | 森北出版株式会社参考

NS2のレイヤー構造

  • ノードリンク層の新しいモジュールを開発
    • 既存のモジュールから継承 or 改めて自分で定義
    • ポート分類機構とアドレス分類機構
  • エージェント層はOSIトランスポート層ネットワーク層の機能を果たす
    • ノードリンク層い関連付けを行う場合
      • シナリオスクリプトで該当するオブジェクトを下位層のノードオブジェクトにattach-agentで装着する
  • アプリケーション層
    • FTP,CBR,Telnet,HTTP
    • 該当する下層プロトコルにattach-agentで装着
      • アプリケーション層とエージェント層とのインタフェースを理解する

離散型イベントスケジューラ

(省略)

ネットワークトポロジーの構成要素

  • Connecterクラス
    • 出力データパスが一本しかないネットワークの基本オブジェクトの親クラス
  • Classifier
    • スイッチングオブジェクトのような複数出力データパスを有するオブジェクト
  • ノード
    • 複合オブジェクト
      • ノードへの入口(node entry)オブジェクト
      • 分類機構(classifier)
    • ノードモデル
  • リンク
    • 複合オブジェクト


ノードオブジェクトとリンクオブジェクトの関係

  • ノードに関する定義
    • common/node.[cc.h]
    • OTcl側で利用できる変数
      • tcl/lib/ns-node.tcl
  • リンクに関する定義
    • 遅延処理部以外
    • tcl/lib/ns-link.tcl
ノードの基本構造


ノードオブジェクトとリンクオブジェクトの関係


分類機構

  • 分類機構(classifier)
    • ノードにおいて,パケットをあて先へ配送するために,受け取ったパケットのアドレスフィールドを参照する機構
      • 到着パケットを分類して適切なオブジェクトに渡す
      • classifier/classifier.{h,cc}
  • スロット番号
    • パケットの転送先を特定
  1. アドレス分類機構
  2. ポート分類機構
  3. マルチキャストアドレス分類機構
  4. マルチパス分類機構
  5. ハッシュ分類機構
  • 複製機構

ルーティング

省略(後日詳しく)

パケットフォーマット

(省略)