オタク

2008年 秋葉原(歩行者天国)暴走の歴史

(6月22日更新) 2008年初期 〜前兆〜 メイド服の女の子が「パンツ見せ」→警官が来てもやめない - アキバBlog(2008-01-07) 6日のアキバの歩行者天国で、メイド服を着た女性2人が道路わきにパンツが見える姿勢で座り、たくさんの人(ローアングラー含む)がス…

「泣けるから」という勧め方が一番信用ならない気がする

アニメで泣く奴なんているの?:VIPPERな俺跡地 アニメやゲームをみて涙を流す。単純に、素晴らしいことじゃないですか。「何マジになってんの」とか「安っぽい涙だなぁ」と粋がってみせるのもアニメの楽しみ方なら、ダーダー涙を流してカタルシスに打ち震え…

オーバーデコレーティングキャラデザ

『太秦戦国祭り』からす天狗うじゅの部屋/〜からす天狗うじゅ〜 なんじゃこりゃwwww ゴテゴテしすぎというか,詰め込みすぎというか,和洋折衷というか…なんというかすごいな.(もちろんこれが東映太秦映画村の公式キャラクターであるという事実にも驚…

「準児童ポルノ違法化」 オタクは何故敗れたのか?

(いや,まだ負けたわけじゃないけれど) 理由は簡単.本当に簡単で,目立ちすぎた…これだけである. 調子に乗ってオタクがメディアに露出し,無計画にメディアミックスを仕掛け,市場を広げ,毎年夏冬に40万人もの人間が集まるイベントを開催している. …

オタク包囲網(表現・ネット規制+女)

児童ポルノについて少しまとめる - WebLab.ota 要するにネット規制の足がかりとして児童ポルノ規制に目をつけた(この二つの勢力が意気投合した)…感じなんじゃないのか? と書いたけれど,どうも今回の児童ポルノ規制は複数の権利・民権団体がタッグを組ん…

児童ポルノについて少しまとめる

正直個人的にはついに来たか…という感じで別に驚かなかったし,まぁ規制したって別にいいのではないかな?とすら感じている.しかし,とりあえず現状の整理から…… http://www.hirokiazuma.com/archives/000368.html(2008年02月07日) 永山薫+昼間たかしの…

オタク的に見とけってテレビ番組一覧

抜けがあったらすみません. BSマンガ夜話 ★★★★★ 「1つの漫画作品を1時間かけて徹底的に語り合う」をモットーに、作品の解説に留まらずに、作品の深い考察や業界の裏話にまで話が及ぶのが特徴である。 BSマンガ夜話 - Wikipedia やっぱりこの番組が基本だと…

國府田マリ子と金月真美か…すげーイイチョイスだ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1075040.html 「妄想ボイスCD」は、「妹」「委員長」などのシチュエーションで人気声優が語りかけてくる音声を収録したサンプリングCDの人気シリーズ。第1作「おにいちゃんCD」は、インディーズながら約1万5000枚…

変なエリート主義 追記

はてなやケータイ小説を笑うまえに。 - Something Orangeといった方々からの指摘は,もっともです. やはり,ああいった形の対比は不味かったのでしょうが,別に私は恋空とか携帯小説には興味も無いし,これから関心を寄せるつもりもないです.(商業主義と…

変なエリート主義

http://www.heiwaboke.com/2007/11/post_1181.htmlを読んだ(途中まで) ここで述べられている問題意識は,私の持っている問題意識と通じるものがある.私が今まで書き散らしてきたオタク批判みたいなもの… アニメってそんなに擁護できるようなものなのか? …

東方がニコニコでウケた理由

「東方シリーズが何故ニコニコ動画でウケたのか?」,「東方とニコニコ動画の類似点・親和性」…そんなことについて書く. 東方界隈における創作活動 東方は特殊な作品である. その特殊さは,原作と二次創作物の関係性が,単純な従属関係では説明できないと…

最近のオタクは〜という話

今回は,いろいろな絵師とその作家性 - WebLab.ota,いろいろな絵師とその作家性 その2 - WebLab.otaと書いてきたことについて整理しつつ,今後やっていかなければならないこと・やろうと思っていることについて書く. 最近のオタクは〜という話 先の2つの…

いろいろな絵師とその作家性 その2

とりあえずいろいろな意見を貰ったので,まとめつつ,自分の考えをメモ的に記してみる. つか,34人の漫画家が書く「うる星やつら」ラムちゃんまとめ :にゅーあきばどっとこむで紹介されたのもあって結構たくさんの人に読んでもらえたらしい.(その他多くの…

いろいろな絵師とその作家性

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1051281.htmlという記事を見付けた. ASCII.jp:豪華な作家陣が寄稿する (2/2) いや…感動である.池上遼一氏に吉田戦車氏,中川いさみ氏が入っているのには驚いたし,皆川亮二氏のラムちゃんは意外に可愛いし,伊…

メタ的構造を分類する

今回は,メタ的構造を私が肯定的に評価しているメタ的構造と,否定的に見下しているメタ的構造とに二分することを目標としている.しかし,本エントリではその見分け方の紹介まで行けなかった. しかし,一応前段階としての否定的に見下しているメタ的構造の…

アニメはアートだと人は云う

前回(アニメってそんなに擁護できるようなものなのか? - WebLab.ota),前々回(オタクはまた弾圧されるのだろうか? - WebLab.ota)に続く形で書く. アニメは等しく擁護すべきか はてな どんな思想性のないクソ三流アンモラル(もしくはインモラル)エロ…

アニメってそんなに擁護できるようなものなのか?

前回の記事(オタクはまた弾圧されるのだろうか? - WebLab.ota)の続きです. 『京都の父殺害事件』を受けてSchool Daysとひぐらしのなく頃に 解が放送を見送った事件をみて考えたことを書く. オタクはまた弾圧されるのだろうか? - WebLab.ota まずはじめ…

オタクはまた弾圧されるのだろうか?

痛いニュース(ノ∀`) : 「ひぐらしのなく頃に解」 放送中止のお知らせ - ライブドアブログ 痛いニュース(ノ∀`) : アニメ「School Days」 京都の父殺害事件で最終回の放送見送る…女子高生の暴力シーンを考慮 - ライブドアブログ 「School Days」最終回の放送自粛…

太宰治+小畑健 というビジネスモデル

今回は,DVDの売れない時代のアニメビジネスではないが,オタク文化をターゲットとしたビジネスモデルとして,ちょっと古いネタなのだが,痛いニュース(ノ∀`) : 太宰「人間失格」、人気漫画家「小畑健」の表紙にしたらバカ売れ - ライブドアブログ,http://ww…

オタクは不能にならなければならないか

百合というジャンルが台頭しだしたころ(マリみて以降)から考えていたこと. 簡単に言ってしまえば,百合を萌え要素として取り入れてしまったことで,完全な観測者の立場に追いやられてしまった我々が,有能性を獲得するためには一度不能にならなければなら…

「ゼロ年代の想像力はWeb2.0だろう」という考え方

SFマガジンに連載中の「ゼロ年代の想像力」をパラパラと読んで,すごい違和感を感じたのでそれを含めて書きます. しかし,この連載に対しての違和感や評を書くことは既にいろいろとやられているので,適当に流す程度にするつもりです.それよりも決断主義に…

肥満とオタクは伝染するのか?

http://wiredvision.jp/news/200708/2007081020.htmlという記事を読みました.(果たして,どの程度信頼できる記事なのか…) この記事によると,肥満は一種の伝染病なのだそうだ. この記事では,今話題になっているらしい「大規模な社会的ネットワークにお…

京都アニメーションのすごさと現在のオタクの世代差?

「京都アニメーションのすごさ」なんてタイトルを掲げてはいるが,”ハルヒ”と”らき☆すた”以外は言及しません. 最低限,”元請制作をしだしてからの京アニ”ぐらいの長さで分析しないと功績なんて語れないだろうとは思っていますが,いまさらMUNTOとか考えなが…

続ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 オープンソースコンテンツ

ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.otaの記事が予想以上の反響を呼び,多くの皆様に読んで頂けたらしく非常にうれしく思っております. はてなダイアリーを利用しはじめてから3週間弱にして,はてなブックマーク…

ニコニコ動画とライセンス

前回、ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.otaでニコニコ動画で行われている”新しい創作活動”の例として組曲『ニコニコ動画』を挙げて解説し、「オープンソースの概念を積極的に導入した創作活動では、ネット上に…

ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』

現在ニコニコ動画で行われているオープンソース現象ともいうべき創作活動について書きます。ニコニコ動画に対して否定的だったり、関心が無い方にも理解できるように書くつもりであります。できるがぎり頭で面白さが理解できるように紹介します。 オープンソ…

Re:むだばなし(浅いオタクについて)

むだばなし(浅いオタクについて) - 鍵っ子ブログでちょっとしたオタク論というか、最近のオタクに関する考察がなされていたのを見て、ボーっと考えていました。 考えていたのはこの部分。 というのも、私の勝手なイメージで恐縮なんだけど、オタクっていう…

フューチャリスト宣言:オタク文化はどうなるのか?

「フューチャリスト宣言」を読んでいる。梅田望夫と茂木健一郎の対談が中心の本。彼らは「正しいことは将来正しかったことが証明されるのだから、古い世代の人や保守的な人間、新しい価値観に対して悲観的な人は無視してよい」といった考え方を推している。 …

ウェブ情報技術の視点からオタク文化を分析・解体 第一回まとめ

とりあえず今までに「オタク文化の現状」や「オタク文化で起こっている現象」をウェブ情報技術の考え方や現象、要素技術と比較して分析できないか?という思いつきで オープンソースがオタク文化に齎す可能性 - WebLab.ota Web2.0とオタク - WebLab.ota サー…

考えることのできないオタク(考えなくてもよいオタク)

「最近のオタクはものを考えてない」 「最近のオタクは、作品を貶すと『やってないからだ、やればわかるよ』と云う」 「最近のオタクは、作品のどこがどう面白いのかを説明できない」 先ずこの現状理解から話を始める。 もちろん「そんなこと無いよ?」とか…