2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

京都アニメーションのすごさと現在のオタクの世代差?

「京都アニメーションのすごさ」なんてタイトルを掲げてはいるが,”ハルヒ”と”らき☆すた”以外は言及しません. 最低限,”元請制作をしだしてからの京アニ”ぐらいの長さで分析しないと功績なんて語れないだろうとは思っていますが,いまさらMUNTOとか考えなが…

続ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 オープンソースコンテンツ

ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.otaの記事が予想以上の反響を呼び,多くの皆様に読んで頂けたらしく非常にうれしく思っております. はてなダイアリーを利用しはじめてから3週間弱にして,はてなブックマーク…

ニコニコ動画とライセンス

前回、ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.otaでニコニコ動画で行われている”新しい創作活動”の例として組曲『ニコニコ動画』を挙げて解説し、「オープンソースの概念を積極的に導入した創作活動では、ネット上に…

ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』

現在ニコニコ動画で行われているオープンソース現象ともいうべき創作活動について書きます。ニコニコ動画に対して否定的だったり、関心が無い方にも理解できるように書くつもりであります。できるがぎり頭で面白さが理解できるように紹介します。 オープンソ…

Re:むだばなし(浅いオタクについて)

むだばなし(浅いオタクについて) - 鍵っ子ブログでちょっとしたオタク論というか、最近のオタクに関する考察がなされていたのを見て、ボーっと考えていました。 考えていたのはこの部分。 というのも、私の勝手なイメージで恐縮なんだけど、オタクっていう…

フューチャリスト宣言:オタク文化はどうなるのか?

「フューチャリスト宣言」を読んでいる。梅田望夫と茂木健一郎の対談が中心の本。彼らは「正しいことは将来正しかったことが証明されるのだから、古い世代の人や保守的な人間、新しい価値観に対して悲観的な人は無視してよい」といった考え方を推している。 …

ウェブ情報技術の視点からオタク文化を分析・解体 第一回まとめ

とりあえず今までに「オタク文化の現状」や「オタク文化で起こっている現象」をウェブ情報技術の考え方や現象、要素技術と比較して分析できないか?という思いつきで オープンソースがオタク文化に齎す可能性 - WebLab.ota Web2.0とオタク - WebLab.ota サー…

その他見てるアニメまとめ

ケンコー全裸系水泳部ウミショー ほんとこの人は裸描くのが好きだよな〜絵が特徴的だから、いろいろと見たことある記憶がありますが、大体裸になってる気がする ドージンワーク どうでもいいな〜 斉藤桃子はこんな顔してたんだ〜とかこやまきみこはこんな顔…

ZOMBIE-LOAN

PEACH-PITの中では面白いほうではないかと思われます。一応「生きるって何?」とか「死って何?」とかいう主題を設定の段階から入れてきてる点で評価しましょう。彼女たちの描くストーリはこういった問題をちょっと借りてきて使う程度のことしか今までしてき…

もえたん

注目は主人公の女の子を担当する『田村ゆかり』さんよ・り・も!『うえだゆうじ』『小野坂昌也』のダブル『騒音声優』が出演!ボクはなぜがすんごく期待しています!ぜひとも番組を『ぶち壊す』内容を期待しておりまっす!(いい意味で!)夏アニメ!注目タ…

School Days

ゲーム制作費1億円越えの阿呆作品がついにアニメ化!! 私の考えでは”暴走型”作品のひとつ 設定が暴走している「Fate/stay night」(なんでもかんでも設定がある。物語が喰われるぐらい) システムが暴走している「桃華月憚」(とりあえずいろいろできすぎる…

ムシウタ

おお、吉田玲子じゃないか!!では見なければならんようですな。 しかし単純にムシキングだな〜っと思った私は間違っているのだろうか?ついでに、こういう設定だけをやたらと考えていそうな作品はどうみればいいんだろう。別に社会構造の矛盾をつくとか、急…

スカイガールズ

あのキャラデザだけの状態からよくあそこまで設定を作り上げたなぁ〜というのが単純な感想だ。 かなり無理あるけれど、がんばったな。 しかしDNAレベルの適正でマッハ超える世界を生身で…(なんかバリアーしてたけど) OVAは適当に見てたから、まさか奴らが…

さよなら絶望先生

今期の中では「モノノ怪」の次に面白そうなアニメではある。けれど 2006年8月7日、交通事故に遭い治療の為に入院。どのような事故だったか事務所からは明かされてないが、関係者や神谷本人の話から、バイクに乗っていての事故だった模様である。『集まれ昌鹿…

モノノ怪

『怪 〜ayakashi〜』の続編。あ〜素晴らしいアニメだ。 日本独自の風味+前衛をだそうとするといつもこんな感じになりますが、それでもいいや!面白いから! 気持ちの悪い色彩センス、独特の間、台詞回し、そして奇妙なお話の数々数々。(ちょっと前衛過ぎて…

今期はじまったアニメについてまとめて書く

あまりにも長すぎるのと、唯の感想文なので、「続きを読む」って形にしました。 モノノ怪 さよなら絶望先生 スカイガールズ ムシウタ School Days もえたん ZOMBIE-LOAN ケンコー全裸系水泳部ウミショー ドージンワーク CODE-E ななついろ★ドロップス ぽてま…

考えることのできないオタク(考えなくてもよいオタク)

「最近のオタクはものを考えてない」 「最近のオタクは、作品を貶すと『やってないからだ、やればわかるよ』と云う」 「最近のオタクは、作品のどこがどう面白いのかを説明できない」 先ずこの現状理解から話を始める。 もちろん「そんなこと無いよ?」とか…

追記 オープンソースがオタク文化に齎す可能性

オープンソースがオタク文化に齎す可能性 - WebLab.ota 前回の記事にははてなブックマークというものを使って、意見をもらった。これはなかなか面白い。 はてなに来て1週間ぐらいだが、こんな面白い機能だったとは! そこでこんなメッセージがありました。 …

はてなスターに対しての言説そして今後

「はて☆すた」なんて阿呆っぽい愛称が付いている「はてなスター」について考えようかと思います。(タイトルの横にある★がそれです↑) はてなスターとは - はてなキーワード ブログをいっそう楽しくする「はてなスター」をリリースしました - はてなダイアリ…

オープンソースがオタク文化に齎す可能性

Web2.0とオタク - WebLab.otaでも示唆していたが、今回はオープンソースという現象がどのようにオタク文化と関わりあっているのかをお話します。 オープンソース現象 オープンソース現象とはオープンソース(OSS)とは - IT用語辞典にあるように ソフトウェ…

googleブック検索を使ってみる

http://books.google.co.jp/7月5日にスタートした、日本語版googleブック検索。 グーグルは7月5日、書籍検索サービス「Googleブック検索」日本語版を公開した。書籍をキーワード検索でき、出版社の許諾を受けた書籍については、表紙や本文の一部の画像も閲覧…

クール・ジャパン

http://www.hirokiazuma.com/archives/000307.html 盛り上がってるみたいですね〜 http://d.hatena.ne.jp/kagami/20070705 ちょっとだけ - finalventの日記 うわ、なにその原稿料 - 深町秋生の序二段日記問題の「http://plaza.bunka.go.jp/museum/beyond/vol…

アマゾンの罪 オタク達の知的興味範囲の減少

Amazon.co.jp ヘルプ: おすすめ商品について アマゾンには「おすすめ商品」というものを表示させる機能がある。これはユーザの購入履歴やどんな商品をショッピングカートに入れたか?やクリックしたか?といったデータをサマリーして、ユーザの好みを分析し…

BSアニメ夜話 「ゲーム的リアリズムの誕生」

『母をたずねて三千里(監督:高畑勲)』以外『装甲騎兵ボトムズ(監督:高橋良輔)』、『時をかける少女(監督:細田守)』、『番外編精霊の守り人(監督:神山健治)』は見ました。 やはりBSマンガ夜話と比べて内容的に薄かったけど、今回は筒井康孝先生が…

サービスとしての物語2

前回『サービスとしての物語〜変質する物語〜』で「涼宮ハルヒは作品(物語)としてのインターフェース(API)を数多く、そして自由な状態で公開しているからこそ人気になった」という結論を出したが、題名の「サービス」について言及しなかったので、今回は…